トップページへ
受付時間・診察内容
アクセス方法
受診されるかたへ
問診票ダウンロード
目に関するあれこれ
障害者手帳について
個人情報保護について
当院の理念
院長紹介
TKコンタクトのサイトへ
予約のご案内
大きな文字でご覧になるにはこちらをクリックして下さい
6月10日が「こどもの目の日」に制定されました!


日本眼科医会ホームページより

 生まれたばかりは僅かしか見えない赤ちゃんも、その後成長し、6歳くらいまでには視力1.0を得ます。一方で、1.0に届かない「弱視」の早期発見・治療や、低年齢化する近視発症の予防にとって「6歳。視力1.0」はとても大切な節目と考えます。そこで、「はぐくもう! 6歳で視力1.0」という願いを込めて、6月10日を『こどもの目の日』に相応しい日と捉え、一般社団法人日本記念日協会を通して、記念日の一つとして登録された次第です。
https://www.gankaikai.or.jp/school-health/detail/kodomonome_610.html


 こどもの目は生まれつき見えるわけではなく、言葉を覚えていくのと同様に成長とともに発達し見えるようになります。生まれた時に目の構造はほぼ完成していますが、それを認識する脳が発達していないためです。ものを見ることによって脳が徐々に発達し認識できるようになります。目の構造や機能が正常であれば、ものを見る能力は6歳でほぼ完成し、視力1.0以上となります。
 ただ、遠視や乱視などの屈折異常、斜視、その他の目の異常、発達障害などがあると視力1.0に届かず弱視となる恐れがあります。それを防ぐためには日頃からお子さんの目の具合や"見にくそう"にしていないかを観察していただくとともに、1歳半検診や3歳児検診を受けていただくことが大切です。名古屋市でも3歳児検診でフォトスクリーナーによる屈折検査の導入が進められており、より正確な検診ができるようになりつつあります。
 6月10日の「こどもの目の日」が、みなさんにお子さんの目(視力)に関心を持っていただける機会となっていくと嬉しいです。

2023年6月1日掲載 
【関連コンテンツ】
子どもの目について〜1.視力屈折異常
子どもの目について〜2.斜視・弱視
3歳から5歳のお子さんをお持ちの保護者のかたへのお願い
こどもの注意すべき症状について
お子さんが弱視と言われたら…
手持ち無散瞳眼底カメラ「オーロラ」導入しました
上に戻る